幼稚園児のモチベーションアップ、将来はお金に変わる?

ふと思い出した、幼稚園時代のこと。

ドリルができたり、絵がうまく書けたりするとクラスの2~3名に金のシールが配られました。

f:id:momozuru:20160913154931j:plain

その金のシールがほしくて頑張った記憶があります。

次のレベルは銀のシールです。その次は、緑とか赤とか、先生のその時の気分やたくさん種類があれば選んでもOKです。当時は緑と青が好きでした。

 

それが、小学校に入ると、「大変よくできました」「よくできました」「ふつうです」「がんばりましょう」に変わります。

できていない部分があるのに、なぜ「ふつうです」なのでしょう。

 

 

人に見える評価で、このスタンプで頑張ろうという気持ちはおきませんでした。

 

子供でもやる気に変わる評価方法は大事だと思います。

 

今、思えば金のシールは文房具やで90円で買えます。

大人になるとお金で解決できることもあるのです。でも中身は伴いません。

 

金ではなく、お金はほしいので、それが、モチベーションアップ、頑張った結果はお金に変わるのだと思います。